三代目はキヤノン「Canon Power Shot S100」

Mtジカメが故障した。液晶ディスプレーのバックライトが消えた。液晶画面のどこかを指で押すと一時的に画像が現れる。指を離すと消える。大昔のテレビのように、叩くと画面が現れるという現象に近い。押す場所によっては全く画像が現れず、これくらいかっ!と目測で写真を撮っていた。最初にその現象が起きたのは昨秋の香港旅行。買換えようかと機種を選び始めたが、しばらくすると元に戻ったので、恐る恐る使い続けていた。ところが、ここしばらく頻繁にモニター画面がブラックアウトするようになってしまった。先日の神戸出張の際にも見事に消えた。新幹線の車中から富士山を撮影した画像も、勘でシャッターを押したもの。その割には我ながら上手に撮れたと感心した。これも長年使い慣れたカメラだからこそ。

DigitalCameraころで、私が初めてデジカメを買ったのは2000年の冬。SONYのサイバーショットDSC-P1。当時の大ヒット商品。とは言え、まだデジカメは一般的ではなかった。その年末のフランス旅行では、ファインダーを覗かず撮影する姿を見られても誰もカメラだとは思わなかった。それを良いことに、無防備なままの人々を撮影した。321万画素と、現在に比べれば有効画素数も少ない。けれど、画像は充分美しかった。気軽に撮影できることが嬉しかった。ところが、残念なことにメモリースティックが高価だった。16メガのメモリースティックを購入。当然のことながら、旅先で何日間も連続して撮影する場合は保存できる枚数が限られた。仕方なく画像サイズを落とし、それでも記録できない場合は、せっかく撮影した画像を泣く泣く消去した。

RightSide2代目がただ今故障中のパナソニックのLUMIX DMC-FX8。有効画素数は500万画素と初代に比べ倍増。そして何よりもバッテリーに問題があり無償交換を行ったP1に比べ、バッテリーの性能が良かった。発売時期が5年以上違うこともあり、操作性においても格段に進歩していた。けれどデザインは断然P1の独特のフォルムが好きだった。ちなみに当時のわが家は、パソコンはVAIO、TVはフラット画面のWEGAとSONY製品比率が高かった。けれど、現在SONY比率は下がり、すっかり凋落。今年度のSONYの赤字見込は2,200億円!頑張れ!SONY!2代目パナソニックは7年近くも働き続けた。デザインもフツーで、性能的にも大きな特長はないけれど、使い易かった。まさしくパナソニックらしい製品。しかし、そのパナソニックも今年度は7,800億円という赤字決算予想。頑張れ!パナソニック!

LeftSide張れ!とか言いながら、3代目としてお気楽夫婦の元にやってきたのはCANONのパワーショットS100。これが実に美しい!元々カメラメーカーということもあり、そのフォルムは従来の高級カメラの意匠を継承しつつ、コンパクトできりっと凛々しい。惚れてしまった。その上、べっぴんさんの上に、働きもので、良く気が回る。例えば、「目つむり検出」で残念な写真を防ぐ。被写体までの距離と明るさを検知し、光量調整を行う機能は料理写真用カメラにぴったり。ミラーレス一眼も購入の対象として検討してみたが、やはりでかい。撮影するのはもっぱらポートレートと料理写真という利用パターンの私には合わない。持ち歩くのが面倒。やはり気軽に持ち運べるコンパクトなデジカメが良い。そして選んだのが、1,210万画素、広角24mm、光学5倍ズームレンズのハイエンド機。ゼータクである。

CANONの日本語表記は「キャノン」ではなく、「キヤノン」だと今回初めて気がついた。御手洗さん、すいません。やはりユーザになってみないと、製造メーカーに対する本当の興味や愛着は湧かない。ということで、三代目のキヤノン。眺め、触り、ニコニコの日々。本格的に撮影するのが楽しみだ!

コメントする








002145952

SINCE 1.May 2005