2人は乗り鉄?「山形〜鉄道の旅」

NoritetsuBeerり鉄、録り鉄、乗り鉄などと呼ばれる鉄道マニアたちがいる。文字通り電車を撮影したり、録音したり、乗って楽しむ鉄道ファンの呼称。お気楽夫婦の鉄分は少ないけれど、電車に乗って旅することは大好き。東海道、上越、東北などの新幹線はもちろん、JR九州のオシャレ系の電車で旅したことも度々。乗り鉄の傾向があるのかもしれない。ある週末、末弟の住む「かみのやま温泉」へ向かった。飛行機で向かうことの多い故郷の街とは違い、山形新幹線の旅。メインの目的は法事だけれど、せっかくだからと前泊し、周辺の街を訪ねることにした。東京駅のホームに停車中の北陸新幹線の車両の前で(乗るわけぢゃないのに)記念撮影。どうやら撮り鉄分も少々。

StationTakahata京駅でオードブルの盛合せとビールを買い込み、ウキウキ気分で車両に乗り込む。美味しくいただいたビールはサッポロクラシック。都内で買えるのは珍しく、嬉しさ倍増。流れ去る車窓からの景色を眺めながらぐびり。ふぅ〜、んまい。旅をしているという高揚感がビールの美味しさを倍加させる。目的地での楽しみが待っているというワクワク感が2人を笑顔にさせる。鉄道は単なる移動の手段ではなく、旅の大事な要素。この車内宴会の時間が好きで新幹線に乗っているようなもの。座席に座るとすぐにビールが飲みたくなってしまう習性は、もはや「乗り鉄」などではなく、すっかり「飲み鉄」の域に達している。条件反射的に出張の時にも飲みたくなるのは少し困るけれど。

WineryYoshi初の目的地、高畠駅で下車。構内に温泉施設があり、ホテルなどが併設されたユニークな駅だ。そして、向かったのは高畠ワイナリー。馴染みのビストロで初めて飲んで、日本のスパークリングワインもこんなに美味しいんだ!と開眼させてもらった「嘉(よし)」を醸造するワイナリー。観光も楽しめるワイナリーを標榜し、工場の前にはブドウ畑、休憩所、花壇が美しく配され、入場は無料。季節毎にさくらんぼフェア、芋煮会などのイベントも盛んに行われている。そしてお待ちかねの試飲コーナーではワイン飲み放題(笑)。妻に注がれたワインも独占し、コーナーをはしご酒。楽しいぞ。敷地内にある「ゴッツォナーレ(山形弁で「ごちそうどうぞ」の意味)」のジェラートも旨し。

TrainWindowインを(それも無料で)たっぷりいただき、すっかりご機嫌で高畠駅に戻り、ローカル線の電車で「かみのやま温泉」に向かう。車両のドアの横には「開」のボタンが付いていて、押さなければドアは開かず、降りるときは車内に付いているボタンを押さないと降りられない。そんな寒冷地仕様に、のどかな電車旅の気分上々。走り出した車両の中から外を眺めると、大きく取られた窓いっぱいにパノラマ写真のような風景が流れて行く。山裾にブドウ畑が拡がり、遠くには蔵王連山が聳え、青空には雲が浮かぶ。思わず息をのむ素晴らしい景色だ。これぞ乗り鉄の醍醐味。…と、すっかり乗り鉄を自覚し始めた頃に、電車は「かみのやま温泉駅」に到着した。

からタクシーで宿に向かう。その日の宿は、民間の施設として初めて昭和天皇が宿泊した村尾旅館(現在は「NEW村尾 浪漫館」)、詳細はいつかブログで!

コメントする








002146219

SINCE 1.May 2005