ゼータク観光ハイヤーの旅「美ら海水族館・中城城跡、他」

Okinawa1Okinawa2縄は以外と広い。けれど、空港と那覇市内を結ぶ「ゆいレール」以外に電車の路線はない。とは言え、どんな島に行ってもホテルに籠り、ほぼ観光なしのお気楽夫婦。普段は空港とホテルの往復の送迎を気にすれば良く、特に問題はない。だが、久しぶりの沖縄でどうしても行きたい場所があった。前回の沖縄本島訪問の際にはまだ新館が開館していなかった「美ら海水族館」だ。那覇からは90km、宿泊したホテルからでも30km以上の距離がある。さあて、どうしようか。日常的に運転しないから、レンタカーはNG。ホテルからバスなどを乗り継いでも時間のロスが大きい。結局、ホテルから観光ハイヤーという選択となった。昼食時間の効率化のため、事前にチェックしたパン屋(人気の理由がわかる美味しさ!)でサンドウィッチを買い込み、北に向かう。

Okinawa3Okinawa4宇利島に立ち寄ったり、備瀬のフクギ並木を見学したり、黒塗りのハイヤーで本部半島をぐるりと廻る。今帰仁(なきじん)出身だという運転手さんにガイドしてもらいながらのゼータクドライブ。時間効率も良く、国道58号線は鹿児島から奄美諸島や海の上(笑)を通り那覇まで続くのだと教えてもらったり、という楽しい行程。美ら海水族館は期待通りに素晴らしく、ジンベイザメが泳ぐ“黒潮の海”水槽の前では時間を忘れ、巨大で幻想的な青い世界を見入った。それ以外のコーナーも展示方法は実に細やかに工夫されており、魅せて飽きさせない。「ウミガメ館」では空いていることを良いことに、ディズニーランドのタートルトークごっこ。アトラクションのキャラクター「クラッシュ」を真似て辛口トーク炸裂。ディズニーシーには行ったこともない2人なのに。

Okinawa5Okinawa6日は名護のホテルから那覇に向かう、連日のハイヤードライブ。2日目ともなるとすっかり慣れて、ゼータクをしてしまってスマンスマンと詫びる気持も薄まる。後輩たちのカフェでランチをする前に立ち寄ったのは中城(なかぐすく)城跡。2000年に首里城跡、今帰仁城趾などと共に“琉球王国のグスク及び関連遺跡群”として世界遺産に登録され、2006年には「日本100名城」にも選ばれた美しい城だ。琉球石灰岩を積み上げた城壁は見事な曲線を描き、海を望む南東の方角は切り立った断崖、北西側は急勾配という地形を活かした山城。東側に中城湾と太平洋、西側には東シナ海の眺望が見事だ。何層にも連なる城郭の入口は狭く、精巧なアーチ門となっている。室町時代の頃から築き始められたというからその歴史は古く、戦禍による被害が少なかったことが何よりだ。

Okinawa7Okinawa9里城跡の見学を経て、那覇到着後は「沖縄県立博物館・美術館」へ向かう。「おもろまち」という新都心地区と呼ばれる一帯の象徴的な建築物。グッドデザイン賞、日本建築学会作品選奨などを受賞している、城壁のような外観を持つ特徴的な建物だ。内部のデザインも細部まで丁寧に計算されており、案内ボードやポスターなどのレイアウトも美しく見やすく心地よい。元々「大英博物館」や「アメリカ自然史博物館」「スミソニアン博物館」など、博物館好きの2人は迷わず博物館を見学。地形学的に独自の生態系が残る南西諸島の鳥類(ヤンバルクイナ)などの展示や、沖縄の民俗風習資料の展示をじっくりと見て回る。ニライカナイ信仰から琉球王朝、アメリカ統治下など、それぞれの文化が実に興味深い。と、いつの間にか閉館時間。またいつか来ようか?

しかったねぇ♬」普段の旅は滞在型で、あまり観光地を周ったりすることはない。特に南(主に東南アジア)の島ではホテルに籠り、空港との往復以外は街に出ることもない。元々沖縄料理やエイサーなどの沖縄の文化に興味があったから、ということもあるけれど、滞在する島の文化を知ることもまた愉しいことだ。「また観光ハイヤーで周るのかなぁ」そこかっ。お気楽妻の、お気に入りの旅のスタイルが、新たに生まれてしまったウチナー(沖縄)の旅だった。

コメントする








002145652

SINCE 1.May 2005