ライフスタイルホテルとは「ハイアット セントリック銀座(2)」

Room1室のロールスクリーンを開けると、向かい側のビルが近くに見えた。けれどもそれは想定の範囲内。「NYCのフォーシーズンズもこんなだったね」ポジティブな妻の発言。部屋のタイプはデラックス47㎡。面積よりも広く感じる。「やっぱりこの部屋の方がいいね」と妻。実は予約していたのは35㎡のスタンダード。部屋に案内され、窓の外を眺めると隣接するビルの屋上ばかり。上層階だと言われたものの、これは残念。

Room2木通り側に変えて欲しいとリクエスト。すると、フロントの対応が素晴らしかった。「残念ながら同じタイプで並木通り側のお部屋は空きがございませんが、オプションが3つございます」とスタッフの回答はスムースで合理的。1つはツインタイプ、2つめは低層階だがデラックスタイプの部屋、そして念のために(笑)スイートという選択肢だという。迷わずツインとスイートは除外し、部屋を見せてもらって決めると回答。

Room3頭のシーンに戻り、即座に決定。窓の両側にはエレベータ内にあったイラストと同じ作家のパネル、窓際にはカジュアルなカウチ、ティーテーブル、居心地の良さそうなスペースだ。キングサイズのベッドの両側にはデザインの異なる読書灯、水回りと居室コーナーの境にはダイニングテーブルにもなりそうなデスク、マルチユースのテーブル、コンセントがあちこちにあり、機能的かつデザイン性に優れる2人の好みの客室だ。

Room4ッドサイドのパネルはスライドドアになっており、広いワンルームとしても、水回りと仕切ることもできる。この客室の広さなら、起きている時と眠る時に2wayで使い別けられるこの仕様は嬉しい。このセントリックも含め、“ライフスタイルホテル”というカテゴリのホテルが増えているという。宿泊することを楽しみ、肩肘張らずに過ごし、リラックスして滞在することができるホテル。まさしくお気楽夫婦の嗜好そのもの。

Room5回りと居室の間に白と黒の、ピアノフィニッシュの塗装がされた、見た目では用途が分からないスタイリッシュな台がある。マルチファンクションテーブルと呼ばれるその家具は、例えば水回り側のカウンタを上げると、裏側が鏡になっており、その中に隠されていた洗面台が登場する。その横の引き出しを開けるとハンドタオルや洗面キットが現れ、逆サイドには冷蔵庫やカップ類などが収納されている。イッツマジック♬

Room6イフスタイルホテルというキーワードは、これからお気楽夫婦のテーマになりそうな予感。と言うよりは、元々2人はそんな嗜好性をもってホテルを選び、旅をしていた。テーマは、どこに行きたい!と言う前に(何せほとんど観光はしないのだ)、泊まりたいと思ったホテルにのんびりと滞在すること。ジムで汗を流し、プールサイドで読書し、スパで身体を解し、ホテル内で食事をする。まさしく宿泊を楽しむ旅。

Room7気楽夫婦がこれまで宿泊先として選んで来たホテルは、まさしく(まだこのネーミングにはピンと来ないけれど)ライフスタイルホテル。それを後付けで名前を付けてもらったようなもの。「時代がようやく追いついて来たってこと?(笑)」と妻。窓の外には丸源ビルのネオンが輝く客室で、銀座のコンビニで買った缶ビールを飲み、新橋演舞場で食べようと買った弁当を頬張る。ある意味、まさしくこれが2人のライフスタイル。

…曲解している気がするので、考察は次回にも続く。

コメントする








002147591

SINCE 1.May 2005