80年代のかほり『ザ・シェルター』『寿歌』加藤健一事務所

Katoken81藤健一という役者がいる。カトケンと呼ばれる62歳。1980年に『審判』というひとり芝居を上演するために、「加藤健一事務所」を設立。以来30年以上、下北沢の本多劇場を中心に年に2〜3本の公演を行って来た。舞台が中心の活動でTVや映画には余り出演しない。だから、加藤健一という役者を知っている人の方が少ないかもしれない。1988年、第7回公演『ザ★シェルター』を観たのがカトケン芝居との出会いだった。当時の私は、学生時代に唐十郎の「状況劇場」で芝居に目覚め、前職のぴあに転職してからは、Cカンパニー、劇団夢の遊眠社、自転車キンクリート、流山児★事務所、劇団四季、ブリキの自発団、劇団第七病棟、オンシアター自由劇場などを幅広く観まくっていた。加藤健一事務所は、その中のひとつだった。

The Shelter藤健一事務所vol.7『ザ★シェルター』から24年。当時観ていた劇団で、そのまま活動を継続しているのは劇団四季と加藤健一事務所ぐらいになった。片や年間3,000ステージを上演する日本最大の劇団と、片や設立以来所属する劇団員は加藤健一1人だけという(おそらく)日本最小の劇団。両極端な舞台活動ではあるけれど、どちらも長く続けるための方法論。劇団を維持し、継続できていることだけでも希少で貴重。四半世紀という時間はそれぐらの長さだ。そして、派手さはないが飽きさせないカトケンの(再演を除く)ほとんどの作品を観続けている私も、同じだけ年齢を重ねた。

Hogiutaして2012年春、カトケンファンに朗報が届いた。80年代に人気を博し、何度も再演された伝説の舞台『ザ・シェルター』と『寿歌(ほぎうた)』が2本立てでの再演。いずれも北村想の戯曲。1995年のvol.31『セイムタイム・ネクストイヤー』から一緒に観続けている妻にとっては初見。是非にと本多劇場に向った。会場にはカトケンと共に年齢を重ねた観客たち。演劇公演では少ない男性客、それも不思議と男性同士でやってくる客が多い。80年代からずっとカトケン芝居を見守り続けて来た同士たち。味のある役者を観に来ている、味のある(ちょっと癖のある)オヤヂたち。

・シェルター』は、核シェルター製造会社に勤めるサラリーマンが主人公。家族を伴い自宅の庭に設置した自社製品のシェルターでモニターとして3日間過ごすことになる。そしてコンピュータの故障で閉じ込められ…という笑えない設定の、笑える物語。『寿歌』は、核戦争が終わった後に、街を渡り歩く関西弁の旅芸人の良い加減ではない、え〜かげんな物語。いずれも88年の公演よりもショートヴァージョンで上演された。それだけにやや物足りなさが残った。特にシェルターで過ごす家族の気持の変化が性急に演じられた感はあり、残念。けれど、80年代の東西冷戦下の空気感、社会情勢が蘇る。同時に、昨年起きた不幸な事故を思い起こさせる「今」の空気も取り込む。この24年ぶりの北村想の作品の連続上演は、今だから意味を持つものもある。ブラックで快活な笑いが身近に感じられる。空想だったであろう物語が、これ以上現実に近寄ってこないことを祈るばかりだ。

はカトケンと風間杜夫だね!」と妻。『バカのカベ』は、つかこうへい事務所時代に共演していた2人が久々に同じ舞台に立つ。今から楽しみな公演だ。

コメントする








002184372

SINCE 1.May 2005