荻窪で味わう京の味「もつ吉」

MotsukichiKyotoFoodsめての店を訪れるのはギャンブルだ。店の情報や評判をネットなどで事前に調べても、美味しいかどうかは人それぞれ。美味しいと評判の店でも、その店の味や雰囲気が自分たちに合うかどうかは分からない。期待して行って外れた時のダメージは大きく、期待していなかったのに当りだった場合の歓びはさらに大きい。ある週末、大当たりの店に出会った。その店があるのは、中央線の荻窪。なのに京都の食材専門の店。京都の食材を使っているのに、看板メニューはもつ焼き。それも京都風だという。店名は京都らしからぬ「もつ吉」。いったいどんな店なんだ?

TanbaWineKyotoWine波ワインを扱い始めた、という情報が店を選ぶ決め手だった。料理の味は事前に分からないけれど、ワインならば他の店で確かめられる。京料理の名店「用賀 本城」で味わい、すっかり気に入った丹波ワインが飲めるのならば、その点では外れない。約束の時間の少し前に店に向う。店構えは居酒屋風。大きな「もつ焼き」の提灯。上手とは言えない文字で「京都食材専門」と書かれた看板。う〜む、どうかな。躊躇いつつ店に入る。小ざっぱりとした店内。1階はゆったりとしたカウンタ席。直感が、いいぞいいぞ!と(『孤独のグルメ』の五朗さんのように)叫ぶ。

MotsuYakiL字型カウンタの角に座り連れを待つ。おばんざいの盛合せをつまみながら、ヱビスと黒のハーフ&ハーフをぐびり。ほぉ〜、旨い。五朗さん風に独り飲みしているところに「隊長ぉ!遅くなりましたぁ」と、前職の同僚だった女子が登場。社員食堂の不味さに結成した「ランチ隊」の隊員であり、私は隊長。ランチに行って当りだった店に、夜にも突撃するという「呑んべ隊」と周囲には呼ばれていた。会社を辞めてからも年に何度か、時には妻を交えて酒を呑む仲。「隊長よりも、久しぶりに××(妻)さんと会いたかったなぁ」などと宣う。言いたいことを言い、都合の悪いことは聞こえないというキャラクター。美味しい酒を飲む相手としては、まぁ相応しい。

NamaFu都のワインですか?良いですねぇ。ボトルで飲んじゃいましょう♬」都合の良い話ははっきりと聞こえる。「うわぁ〜っ!どれも美味しいっ!」丹波地鶏の一夜干し、京鴨とアボカドのサラダ、砂肝黒七味チャンジャ、そしてメインの京風もつ焼き。どれもが京都の食材を一ひねりした料理。確かにどれも旨い。丹波ワインともぴったり。「和食に合うワインと言うコンセプトなんです」スタッフが胸を張る。「でも、笑顔がちょっと引きつってましたね」こらこら、余計なことを。「隊長、まだ飲めますよね。料理ももうちょっと食べて良いですか」京都の酒「玉川」、湯葉の昆布〆、生麩の田楽、京漬物の盛合せがカウンタに並ぶ。…ちょっとじゃないだろう。

味しかったぁ。今年トップクラスの美味しさだったなぁ。隊長、もう1軒行っちゃいます?」既に飲み始めて5時間。このパターンで何度痛い目にあったことか。くわばらくわばら。終電間際の彼女を見送り、帰路に付く。タクシーでほんの15分ほどの距離に発見した、京都の食材が味わえる店。再訪の予感。

コメントする








002184380

SINCE 1.May 2005