鮎尽くし2016「用賀 本城」

Ayu1Ayu2城です。IGAさん、今よろしいですか」その日の朝、思いがけない人からの電話。何事だ。「今日の鮎なんですけど…」と、言い淀む本城さんの暗い声。その日は恒例の「本城 鮎尽くし」の日。まさか鮎が届かなかったか。最悪の状況を想像し身構える。「鮎がちょっと弱ってましてね、お刺身ではお出しできそうもないんですよ」と、最愛の飼犬の命が尽きそうなのだとでも言うように、本城さんが悲しそうに続けた。なぁんだ。良かった。そう言えば、昨年の鮎尽くしの会では、大きなボウルの中で跳ねる鮎を、テーブル席の我々にわざわざ見せに来てくれたんだった。「では、絞めてしまいます。代わりの料理考えますわぁ」残念そうに、そしてちょっとホッとした様子で電話を切る本城さん。そうか。もしかしたら彼が一番楽しみにしていたのかもしれない。

Ayu3Ayu4尽くしの料理を「用賀 本城」でいただき始めたのは3年前。鮎好きのお気楽夫婦。いつか新橋の「鮎正」で鮎尽くし料理を食べてみたいのだと話題にしたところ、「ウチでやりましょか」と神の啓示のような本城さんのひと言がきっかけ。2回目からは友人たちをお誘いし、数えて今年で4回目の開催。京都(たん熊北店)を出てからは鮎尽くし料理はやっていなかったという本城さん、どうやら我々の予約を毎年心待ちにしていただいている気配。京都の料理人の血が騒ぐらしい。晩夏の頃、一般河川では鮎の産卵の季節、落鮎の頃。そして、成魚でも小ぶりの琵琶湖の「小鮎」。それらを料理によって使い分ける。鮎尽くしの前に、イチヂク、生麩などの彩り鮮やかな京料理の小鉢がいくつか供され、鮎のカルパッチョ(!?)から鮎尽くしがスタートした。

Ayu5Ayu6の肝を石で焼く本城さん。香ばしい匂いがカウンタ席に漂う。香りだけで日本酒をぐびりと飲めそうだ。ところで、カウンタ席に友人たちと5人は不自然かとも思うが、厨房での本城さんの所作を眺め、会話を楽しみながら、出来上がっていく料理を楽しむにはベストの席。お茶目な本城さんがポーズさえ取ってくれる。そして、潤香(うるか)と干し鮎の炙りに焼いた肝添えという、日本酒がススんでしまう最強の肴でぐびり。続いてメインの塩焼き。かりかりジューシーで淡白な身と、ほんのり苦味を楽しむ腹を一緒にかぶり付く。頭から食べられるこの大きさが鮎の塩焼きにはぴったり。日本人として生まれ、この味を美味しいと思えるオトナになったことを幸福に思うひと時。日本っていいなぁと、『和風総本家』のフネさんのナレーションが聞こえてきそうな味。

Ayu7Ayu8鮎の梅煮も鮎料理の王道。もっちりと膨らんだお腹の卵、ほろほろと柔らかい鮎の身を一緒に味わう。梅の身の酸味が程良く効いた上品な甘さ。肝の苦味とはまた違った鮎の旨味や舌触りを楽しむ。「次はお食事で、鮎ご飯です。デザートはどうされますか」すでに満腹中枢からSOS信号が発せられている私を除いて、全員がいただきます!との返事。元々酒を飲まないお気楽妻と、ご飯も甘いものも大好きな役員秘書は言うまでもなく、アスリート女子は風邪をひいていたり、翌日に大事なプレゼンがあるとの若手(でもなくなってきた)建築家は酒を控えめということもあり元気に食べ続ける。特に役員秘書は「ん〜、私もお腹いっぱいだけど、お代わりください!」と鮎ご飯を平らげる。気持ちの良いコメ食いっぷり。メンバー全員での撮影もお茶碗を抱えて(笑)。

日も美味しかったです。ご馳走様でした!」メンバーが声を揃える。その日も本城さんや女将さんと話しながら、いつの間にか最後の客となり、お2人に見送られて店を出る。こうして鮎の季節が終わり、すなわち夏が終わってしまった。すっかり恒例となった鮎尽くしは、夏の終わりと秋の到来を実感するイベントになった。また来秋、こうやって友人たちと一緒に訪れ、行く夏を惜しみ、季節の移ろいを味わいたいものだ。「またすぐに秋を味わいに来るよ!」お気楽妻は夏を惜しむ余韻よりも、目の前にある秋の味が優先だ。

秋の新作メニュー登場♬「ビストロ808」

80818082日、スカッシュ終わったら飲みに行かない?」ワイン好きなスカッシュ仲間からお誘いがあったのは夏の初め。そしてスカッシュを再開した作曲家の奥さま、スカッシュを始めたばかりの若手女子という女子会に参加。恋の話、夢の話、好みのタイプの話で盛上がり、家事全般が得意で料理が好きな私が褒められ…という流れで、同じメンバーをビストロ808にお誘いすることになった。(乗せられた?)日程が決まり、メニューはこれから考えると参加メンバーにメッセージを送ると、妻から「初秋メニューですな(^^)」とプレッシャーがかかる。栗、キノコ、秋鮭…秋の食材、何にしようか。この季節、そう言えば亡き祖母が甘露煮を作っていたなぁと、甘い香りとともに思い出す。夏から秋にかけて出回る食材、夏果と秋果があるイチジクに決定。

80838084花果(イチジク)を中心に秋のメニューを考える。イチジクは生ハムとは相性ぴったり。シャインマスカットとブルーチーズを加えてサラダにしよう。これで彩りも鮮やかな女子受けする1品が決定。他には定番のキャロットラペをメインにクリュディテ、お約束のパテドカンパーニュはオランジュソースを添えて、メインの牛肉のタリアータはシャインマスカットソースで決定。大まかなメニュー構成ができれば、準備できたも同様。食材の買い出し、事前に作り置きして味をなじませる料理は保存容器の中でスタンバイ。すっかり慣れたものだ。「きゃぁ〜っ、ステキ♡」初来店の2人を迎え、まずは店内の見学ツアーを開催。とは言え、狭い店内。あっと言う間にご案内は終了。ゼータクにもさっそくご持参いただいたヴーヴクリコで乾杯♬ん、んまい♡

80858086部手作りですか?こんな料理、自分で作れるんですね」サバのリエット、タコとオリーブのトマト煮など、やってみれば簡単な料理。けれど盛付けなどのちょっとした演出で美味しさは倍増する。それに加え少しでも美味しいモノを作るために、日々外食という辛い修行をしているのだよ、と嘯くけれど妻に一笑に付される。事実ではある。もちろん決して辛いはずはないけれど。楽しく美味しく食べた料理を再現する…まではいかないまでも、目指すモノの近くを彷徨うことはできる。自分なりのアレンジが閃くことがある。「ズッキーニとイチヂク、合うねぇ。美味しいっす」ワイン好きのスカッシュ仲間にお誉めいただいたのは、コンテチーズと一緒に焼き上げた一品。この料理も基本のレシピを一度事前に作って試し、お出しできるレベルになった料理。

80878088をもうちょっと飲みたいね」持ってきていただいたワインはすっかり飲み干した。白ワイン好きのシェフの店には、残念ながら赤のストックはない。「じゃあ、私ひとっ走りカルディで買ってきます」と若手女子。「だったらこれで買って来て!」ゲストの奥さま2人がほぼ同時に1万円札を手渡そうとする。うはは。さすがだ。5本目のワインが空になる頃、妻秘蔵のナッツやチョコレートが供される。6本目のワインは冷蔵庫に残っていた飲みかけの白ワイン。「ホントにどの料理も美味しい!IGAさんを若くしたみたいな人、どこかにいないですかね」と、若手女子。このままぢゃダメなんかい!と突っ込もうにも、明らかに私は彼女の父親くらいの年齢。自覚が足りない。「ホントですよ!」笑顔が、笑い声が続く。皆んな楽しい酒だ。いい酒だ。

日はステキな時間をありがとうございました。楽しくておいしくて、最後の方は記憶がありません(汗)。また伺わせてください」記憶ないんかいっ!「楽しかった〜!こんなに幸せで良いのかしら」良いんです。「毎回美味しいものをありがと。感謝感激です。褒めまくるので、また呼んでね」翌日、そんな嬉しいメッセージが届いた。自分たちもたっぷり楽しんで、ゲストに喜んでいただける。良いね。これだからビストロ経営(してないけど)は止められない。次回は冬の新作料理で!

あの人と、この場所に♬「Favorite space in HongKong」

HK9HK3好きな街、香港で、とりわけ大好きな場所がある。ひとつは「グランドハイアット香港」のクラブラウンジ。2009年の6度目の香港訪問以降、16度目の訪問となる今回まで毎回滞在し、訪れている場所。広々とした開放的なラウンジから望む九龍(カオルーン)サイドの眺望の素晴らしさと、サービスレベルの高さが最大の魅力。それも、個別に麺粥がオーダーできる朝食ビュフェ、“わんこシャンパン”が楽しめるカクテルタイムの料理と、顔馴染みのスタッフの柔らかなサービスが2人のお気に入りポイント。数多ある香港のホテルの中で、他のホテルを選ぶことができない理由だ。そんな場所は2人で過ごすだけではなく、友人たちと一緒に来られたらさらに楽しいだろうね、そんな会話を交わしてきたお気楽夫婦。この夏、そんな夢が実現することになった。

HK10HK4んこシャンパン”とは、注がれたシャンパンをもう一息で飲み干そうか、という絶妙なタイミングでスタッフがどこからともなくやって来て「ワンモアシャンペイン?」と尋ね、返事をするかしないかの内ににこやかに、なみなみとシャンパンを注いでくれるエンドレスのサービス。そんな時間を一緒に過ごしたら楽しいだろうと思う友人たちとは、もちろん“飲んべ”に決まっている。そんな友人の一人、“マダム”が同じ時期に香港に行くという情報に、すかさずラウンジにお誘いしたのだ。ご主人の仕事の関係でつくばに引っ越した彼女。しばらく日本でも会っていないのに、香港で「久しぶりぃ〜」とハグをして、乾杯をする。夕刻から香港の夜景を味わう時間まで、たっぷりとシャンパンも味わう。お気に入りの場所に彼女をお招きできた嬉しさも一緒に。

HK5HK6港とっておきのもうひとつの場所は、フォーシーズンズ香港が誇るミシュランの三ツ星を連続で獲得している広東料理店「龍景軒(LUN KING HEEN」だ。初訪問の2009年以降、通算15回目の訪問はマダムと。2011年にランチでご一緒しているが、ディナータイムは初同行。そんな彼女には、ランチでは食べられないメニューをどうしても食べて欲しかった。それは焼物の前菜盛合せと白灼蝦(茹で海老)。この店の焼物は絶品。脂がしつこくなく、香ばしく、かりかりジューシーで弾力ある肉の歯応えが素晴らしい。BBQポークも、皮付きポークも、大好物のローストグースも、感涙ものの味。そして美味しいものをすこしづつの盛合せが嬉しい。「IGAちゃん、美味しいね。幸せだわ♡」ん、マダムに喜んでいただけるのは嬉しく、自分の店のように誇らしい。

HK1HK2ころで、マダムとお気楽夫婦がなぜ同じ時期に香港にいたのか。答えはかんたん。どちらも「香港スカッシュオープン2016」という大会の観戦が共通の目的。世界トップクラスのスカッシュプレーヤー(男女共)が集結する大きな大会だ。とは言え、同行の他のメンバーのように終日(試合開始から最終試合終了まで8時間前後!)観戦し続ける気はなく、レストランの予約の時間だからお先に!と試合会場を出てしまうノリも共通。え!これからニコル(絶対的人気の元世界チャンピオン)の試合だよ!と同行の仲間たちの目が丸くなっても気にしない。まずは食事優先。ニコルは翌日観られるさ、てなもんである。それでもトッププレーヤーたちの超絶ラリーにワクワクし、贔屓の選手に大きな拍手を送る。緊迫した試合展開に手に汗握る。でもやっぱり食事優先(笑)。

年もまた来るよ!」香港にいると、普段は低めのお気楽妻のテンションは高くなる。大好きな街の大好きな場所で、大好きな友人と一緒だった今年はなおさらだ。こうしてお気楽夫婦のヴァカンス2016も終了。楽しい旅だった。美味しい旅だった。ゼータクな日々だった。充実した良い行程だった。「またリゾートと香港の組み合わせかなぁ。またベトナムも良いなぁ」と妻の目が輝く。どうやらお気楽妻の来年のヴァカンス計画はもう始まっているらしい。

002186710

SINCE 1.May 2005