馴染みの店で和む夏♬「用賀 本城、広東料理 Foo、若竹 他」

IkoiNyan々訪れる馴染みの店がある。季節ごとにわざわざ訪ねる店だったり、スポーツクラブで汗を流した後に立ち寄る店だったり、利用するシーンは様々。例えば、「THE SPA 成城」という日帰り温泉に行ったら確実に立ち寄るのは「憩」という食事処。館内着で寛げるお気楽な店。湯上がりの身体にキリッと冷えた生ビール、フライドポテトがお約束。美味しさは味だけではなく、状況で感じるという典型。玉川高島屋の買物の後に訪れることが多いのは「ニャーヴェトナム・プルミエ」という店。二子玉川でヴェトナム料理なら、老舗の名店「ジャンズ」に行くべきなのだけれど、人気店に予約をしてまで行く気持ちにならないけれど、どうしてもヴェトナム料理を食べたい!という気分で出かける店。お馴染み「333(バーバーバー)」というヴェトナムビールを飲み、ヌクチャムにたっぷり浸して生春巻きを頬張れば、買物疲れも吹き飛ぶ。

HonjoFoo節ごとに訪れたい店の筆頭は「用賀 本城」。梅雨が明けた頃から、夏の定番“鮎”を食べに伺わなければとワクワク感が募る。満を持していただいた今年の鮎料理は、王道の塩焼き、絶品の自家製一夜干し、これだけで一合は飲める「うるか(鮎の塩辛)」。落ち鮎の季節にはまた伺いたいと、食べ終わった時点で予約をしてしまいたくなる味。わが家の財政が許せば、季節ごとになどと言わず、月イチで通いたい店。中華料理にも旬の料理がある。「広東料理 Foo」に通うとそう実感する。この店のシェフ慎ちゃんは、旧来の中華料理の食材に拘らず、斬新な調理法と共に柔軟にチョイスする。この夏の逸品は「鮎のから揚げ」。山椒、唐辛子、クミンなどで味付けした鮎を一夜干し、そしてカラッと揚げたカリカリの鮎。ほの辛く、香ばしく、頭から尻尾まで美味しくいただける。暑い季節にはぴったり。京都vs広東、今年の夏の鮎対決は好勝負。

TroisTetra心の定番料理を食べたい!と思うのは「ビストロ トロワキャール」。いつものオードブル全部盛りだったり、春のホワイトアスパラだったり。そして夏はモンサンミッシェルの「ムール貝のマリニエール」。小ぶりの殻に火を通してもたっぷりの身が詰まった、その一つ一つを丁寧に剥き、口に入れる。ニンニクの香りが鼻腔をくすぐり、ムールの旨味が口いっぱいに広がる。キリッと冷えた白ワインをグビリ。これぞ夏の幸福。「魚の寄り処 てとら」も幸福が味わえる店。店主のジローさんの柔らかく出過ぎない気配りと、繊細な料理を味わう居心地のいい店。それと知らずに訪れた日、お通しの鰻巻きでその日が土用だったことを舌で知る。カウンタだけの小さな店なのに、きちんと美味しい日本酒やワインが不足なく揃っている。椅子を詰め合って座っても、決してお互いに不快に感じる客がいない不思議な店でもある。

BanraikenWakatake所にあって嬉しく、友人たちを誘って行って楽しい店は「萬来軒」という四川料理の店。店構えも、オバちゃんの接客も、決して愛想は良くはないけれど、慣れたら癖になる。通い始めて30年以上になる小さな店だけれど、毎月のように新メニューが貼り出される。香辛料に拘って、四川省の省都成都から取り寄せる。中国山椒がピリリと利いた麻婆豆腐や、汁なしと汁ありが選べる担々麺などの定番のメニューも旨い。焼き餃子などのオーソドックスな料理も絶品。甕出し紹興酒も絶品。と、書いてる内に食べに行きたくなる旨さ。「若竹」という歩いて1分ほどの近さにある焼き鳥屋も、近所にあって嬉しい店。混んでいて入れない場合もあるが、焼き物はもちろん、モツ煮などの居酒屋メニューも豊富で、安くて美味しい。やはり30年近く通っている店。季節や状況に関係なく、定期的に行きたくなる中毒性のある店だ。

染みの店って何軒くらいあるのかなぁ」と妻の素朴な疑問。お互いに顔と名前が一致する店と定義すれば、せいぜい20〜30店ぐらいのもの。予約の際に「IGAですが」と最初に名乗る店は10店にも満たない。ケータイのアドレス帳には100店ほど、妻のデータベースには数百軒のリストがある。一度行っただけの店を含めれば、4桁は軽く超えるだろう。だからこそ、何度も伺いたいと思い、実際に通える店があることは嬉しいことだ。暑い夏、馴染みの店で、美味しい酒と料理を味わう幸福。お気楽夫婦のパソコンには、夏バテという変換はない。

コメントする








002184382

SINCE 1.May 2005