オトナの社会科見学「YAMAHA & 春華堂」

hamamatsu01ロナ禍前は、年に何度か妻の故郷である浜松に向かうのが恒例だった。年末年始、GW、そして秋の3回が基本。その度に往復の新幹線で催す2人だけの車内宴会が楽しみだった。それが叶わなかった2年余りを経て、久々に新幹線に乗った。品川駅で「腰塚」の肉肉しいおつまみセットとビール、ワインを買い込み、恒例のプチ宴会。これは義父母と過ごす数日間、マスオさんになるための通過儀礼のようなものでもある。

hamamatsu02回のマスオさんにはミッションがあった。いつも通りに家事三昧、家族の食事を供する以外に、義父母を外に連れ出すという新たなテーマ。義父が免許を返納し、身体のあちこちが弱った義母と一緒に遠出ができない。買物や病院など生活に必要最小限な外出だけで、何かを楽しむための外出がなくなってしまった。そこで、オトナの社会科見学。まずは「YAMAHA」の企業ミュージアム「イノベーションロード」にGO!

hamamatsu05元浜松の誇る世界的企業ヤマハが本社改築の際に構内に作った展示施設。単なる企業の歴史や製品の紹介に留まらず、見て、聞いて、触れて、体感できるワクワクのスペースだ。展示しているほぼ全ての楽器に触れたり、スーパーサラウンドシアターでミュージシャンの3D演奏が聴けるのだ。会場から借りた車椅子に乗った義母は、義父に押してもらいながらピアノに触れたり、それなりに楽しんでいる模様。良かった♬

hamamatsu06れにしても、この施設は素晴らしい。事前に予約は必要ではあるけれど、入場料は無料。自社製品と同様にスタイリッシュな展示と、展示品に触っても良いという大らかさが同居する空間。あぁ、そう言えば家具やスキー板、テニスラケットなどもあったなぁと、エモい(無理してます)気分が溢れる。その最たるものがヤマハ主催の「ポプコン」「世界歌謡祭」。さらに遠い目になる。上條恒彦、中島みゆき、小坂明子…あぁ。

hamamatsu07父母を連れた社会科見学は滞在時間は限られる。車椅子での移動とは言え、長時間の見学は疲れてしまう。けれど盛り沢山の体験展示は短時間では回りきれない。サイレントドラムをもう一度(これが実に楽しいのだ)試してみたい。これは再訪するしかない。そうだ。今回は諸事情がありご一緒できなかったヤマハOBであり、スカッシュ仲間のM岡さんをお誘いして、製品にまつわる裏話?も含め解説していただこう♬

hamamatsu09会科見学第2弾は、浜松土産と言えば「うなぎパイ」。その製造メーカーである「春華堂」が「浜松いわた信用金庫」とコラボして、「スイーツバンク」という施設を作った。家庭の食卓風景を13倍のスケールで忠実に再現した建物に、直売店、カフェ、信金の支店が入っている。現地に行って驚いた。予想より相当にデカい。これはすごい。信金の折込チラシがダイニングテーブルの上に乗っていたり、茶目っ気がたっぷり。

hamamatsu11して浜松と言えば、やはりウナギ。浜松はその絶妙な地理的特性で、関東風、関西風、そして名古屋風のひつまぶしを出す店がある。ちなみに浜松では「うな茶」と呼ぶ。そのうな茶を出す人気の老舗「八百徳」へ。外食は久しぶりという義父母と何種類かのウナギ料理を分け合って食す。実に旨い。浜松でウナギを食べるというのもお約束ながら、家族で外食できることの嬉しさも一緒に味わう分、何倍も味わい深い。

hamamatsu10疲れさま♬」帰路の新幹線宴会はマスオさんの慰労会。それにしても、あと何度この小宴会ができるのか、いつもしみじみ思う。一緒にタクシーに乗る度に「免許返納でお願いします」と何だか晴れやかに告げ、割引をしてもらう義父。自分たちで決めた時期に、さっぱりと車を親戚に譲り免許を返納した。己を知り、分相応に生き、不要な欲を持たず、羨ましがらない。穏やかな老後を送る2人。かくありたいと思う姿だ。

「元気はつらつ!じゃない分、かえって健康寿命が長いのかもね」と妻。人生100年を2人揃って実現しそうな義父母。ひとり娘のお気楽妻のためにも、これからも健康で長生きして欲しいものだ。

コメントする








002141005

SINCE 1.May 2005