快復、復帰、復旧「フツーの生活」
2011年 7 月16日(土)
「火曜日だったら、私一日暇だから迎えに行ってあげるよ!」ご近所の高級住宅街に住む友人から、そんな嬉しい申し出があった。妻を送迎する日々の中、その日はちょうど外せないアポイントメントが朝一番で入ってしまった日。妻1人で自宅前からタクシーで会社まで行ってもらおうかと思っていた。渡りに船。ありがたく申し出を受け、妻を託した。お迎えの車はベンツ。妻を会社まで送った後、自分はエステに行くとのこと。さらには、「エステが終わった後にまた会社まで迎えに行くよ!」と、夕方に立ち寄ってくれるという。妻の会社で合流。3人で夕方の街をドライブ。せっかくだから彼女の住む街に向い、一緒に食事をしようという計画だ。
「今朝は渋滞してたから、ずーっと車の中で2人でおしゃべりしてたんだよね♬楽しかったよ」友人にお礼を言うと、そんな屈託ない返事が返って来る。彼女とはスカッシュを通じて知り合い、家族ぐるみで10年以上のお付き合い。同じ時期にたまたまパリを旅していた2家族で、一緒に食事をしたこともあった。「あっ、これお土産ね♡」先週パリから帰って来たばかりの彼女。差し出されたショッピングバッグには紅茶やクッキーなどが入っている。「エルメスのバーゲン、今回は混んでてさぁ」さらっと語る話が嫌みにならない、敵を作らない得な性格。最寄り駅近くで降ろしてもらい、エレベータで行ける中華料理店「桂花」に向う。お気楽夫婦の“持ち球”の中から、松葉杖で入り易い店、店内を移動し易い店を選んだ結果。
「いらっしゃいませ」店内に入ると、ほとんどの人が戸惑いの色を声に滲ませる。妻が怪我をして数週間、ようやく外食できるまで快復して分かったことがある。多くの飲食店では、松葉杖で外出して大丈夫なのか?ウチに来てもらって不自由を感じさせないか?という好奇心と不安と心配とが混じり合った、それでも概ね好意的な対応で迎えてくれる。だからこそ、お互いに気を遣わない馴染みの店に行くことになる。松葉杖を立て掛け、怪我した足を向かいの椅子に乗せる。お行儀は悪いが、使っていない足を下げっ放しにすると、象の脚のように浮腫んでしまう。「それにしても、ずいぶん早く良くなってるよねぇ。良かったね♡」再合流した友人と妻の快復に乾杯。
怪我をした翌日に入院、その翌日に手術。手術をした翌日に退院し、その翌日には出勤。早々の社会復帰。全コースをタクシー通勤から始め、タクシーに乗る距離を縮めながら、徐々に電車に乗る時間を長くして来た。そして5週目にしてようやく、怪我をした脚を50%程度の加重で地面に付いても良しということになった。これで飛躍的に行動範囲が広がり、妻も私も大幅に精神的&肉体的負担が減った。一緒に外食に行ける気持にもなった。「なるべくフツーの生活にしてね」という妻の希望で、スポーツクラブにも独りで通っている。友人たちとも新たに外食の約束を入れ始めた。諦めかけていた夏休みの計画も復活しようとしている。そんなフツーの生活がいかにありがたいかを実感する日々。「これで脚のむくみがないと良いんだけどね」と左のふくらはぎを妻が擦る。確かに左脚だけが足首の存在が感じられない“サリーちゃん”の脚。怪我が治っても、むくみはしばらく続くらしい。妻が心配する気持は分からなくもない。
「クララが立ったぁ〜♬」「松葉杖の扱いが上手くなりましたね」などと会社で皆に言われているらしい妻。電車も1人で乗り始めた。「皆、優しいから席を譲ってくれるよ」と涼しい顔。適応力は抜群。外では松葉杖、家ではゆっくりと松葉杖なしで過ごすことができる生活になった。それでも前の生活に戻るにはまだまだ時間が掛る。スカッシュができるようになるまでには、まだ数ヶ月かかるはず。失ったものを取り戻すには努力と忍耐が必要だ。けれど、妻が失ったモノはせいぜい左脚のアキレス腱。生活の全てを失ったわけではない。「年末までにスカッシュに復帰できるようにするよ!」明確なビジョンと目標を持てば、我慢もできるし一緒に頑張れる。失ってしまって分かる、とても大切なフツーの生活に戻るために。
…どこかの国の首相や政治家たちにも、そう伝えたい。