新軽井沢ブランド「SAWAMURA & 川上庵」

SAWAMURA1井沢の有名店と言えば、創業1933年のパン屋「ブランジェ浅野屋」や、1952年創業のジャムの「沢屋」など老舗の名が挙がる。浅野屋は発祥と本社所在地は都内ながら、軽井沢が本店。沢屋は創業以来軽井沢で暖簾を守る。浅野屋は都内に多数の店舗を持ち、沢屋のジャムは全国各地の百貨店などで販売されている。どちらも軽井沢を代表するブランドであり、オシャレな軽井沢のブランドイメージを作ってきた店だ。

SAWAMURA2軽井沢銀座通りが街のメインストリートであり、浅野屋本店と沢屋開業の店はどちらもその周辺にある。そしてもう一つの中心、旧軽井沢ロータリーに最近元気な店がある。「ベーカリー&レストラン沢村」と、蕎麦の「川上庵」、そして「レストラン酢重」だ。いずれもロータリーを囲む離山通りか軽井沢本通りに面する人気店だ。どの店も都内などに複数の店舗を展開し、それぞれのブランドが確立されている。

SAWAMURA3のや軽井沢」を中心とした人気の軽井沢星野エリアにも「沢村」と「川上庵」があり、どちらも人気。友人の結婚式で訪れた軽井沢で、翌日の結婚式会場周辺の下見を兼ねて星野エリアの中心「ハルニレテラス」に向かった。直前にSNSで発信すると、「星のや」に宿泊している新婚夫婦が待っていてくれた。一緒に写真に収まり、直前まで準備に忙しい翌日の主役たちと別れ「沢村」店に向かうと、数組の入店待ち。

SAWAMURA4内に入ると爽やかな空間に心弾む。窓から新緑に染まった陽射しが注ぎ、高い天井や太い梁がリゾート感を演出する。さっそく白ワインと信州イワナのソテー、高原レタスのグリルシーザーサラダをオーダー。バスケットに山盛りのパンが添えられ、パン好きの妻はそれだけでもご満悦。カンパーニュなどのハード系のパンからブリオッシュのようなバターたっぷりのパンまで幅広い品揃え。それだけで妻が幸福になる店だ。

KAWAKAMIAN1は「軽井沢 川上庵本店」へ。夜は初訪問。予約をしていたものの、早めに入れるかなと店の前でタクシーを降りて尋ねると、予約時間までは席が空かないという。確かに店の前だけではなく、店内にも待ち行列。ではと、待ち時間にロータリー近辺をブラブラ。「レストラン酢重正之」や「酢重正之商店」など、酢重ブランドの店が軒を連ねる。凄いぜっ「FONZ」。実は「川上庵」「沢村」「酢重」はいずれも同じ会社の経営。

KAWAKAMIAN2営する「FONZ」は、2000年に「軽井沢 川上庵本店」を開店したのを皮切りに、他にも「シティベーカリー」など複数のジャンルと店舗ブランドを展開し、今やシンガポールも含め38店舗を保有する企業。以前、小布施を訪ねた時に気になった「小布施 寄り付き料理 蔵部」など、どの店もお気楽夫婦好みの店構え、内装、メニューで、どれも2人の琴線に触れる。初期の頃の「KIWAグループ」の店のように。

KAWAKAMIAN3FONZ」の店舗展開は、軽井沢発祥ということもあってか、都内の出店でも例えば広尾のように都会のリゾート感ある街に、その場所に似合った店を作る。川上庵であれば、都内の店の立地は青山の路地であり、麻布十番。そしていずれも深夜(というか早朝)まで営業している。メニューはと言えば、蕎麦前の料理や酒のラインナップが充実し、締めに蕎麦というコンセプト。それだけで私が幸福になる店だ。

KAWAKAMIAN4の日は、ブーケ作りで到着が遅れていた友人たちを待ちながら、鴨ロースのたたき、牛すじ肉と下仁田コンニャクの味噌煮込みなどを肴に、信州の地酒をいただいた。料理の美味しさはもちろん、スタッフたちも客に柔らかく接し、キビキビと動き、実に心地いい。人気があるのがよく分かる良い店だ。新たな軽井沢発のブランドとして、すっかりファンになった2人。「軽井沢、また来なきゃね」妻の満足そうな呟きに同意。

コメントする








002142771

SINCE 1.May 2005